
イタリアはもちろん、世界中から石工職人を目指す方達が、この島にやってきます。
機械を使わずに石を削る作業というのは、本当に重労働ですが、中には女性の生徒さんもいるようです。

これらのオブジェは全て手作業で進められています。
なんでも、学校を卒業する頃には石の声が聞こえるようになるとか・・・

今までなんとなく素通りしていた柱やオブジェにも、少し感慨深くなりますね。
このブラチュ島にはいたるところに採石場や石工場があります。



一件無造作に積み上げられている石達ですが、ここは販売場。
もし気に入った石があれば、その場で買えます。
もちろんトン単位になりますので、日本に持ち帰るとなると船ですね。
実は、この島から採石され持ち出された石が・・・アメリカの『ホワイトハウス』になっているんです!
意外なところにクロアチアが関係していてびっくりです。
スプリットの世界遺産【ディオクレティアヌス宮殿】も、ブラチュ島産の石から生まれています。
石灰石の建物や柱・オブジェ等を世界各地で見たら、『クロアチアのブラチュ島』を思い出してみて下さい。
もしかすると石工職人学校を卒業した生徒さんが作成したものかも知れません。
その故郷を見に・・・是非ブラチュ島へ!
クロアチア旅行コンシェルジュ【アドリア・エクスプレス】
旅をオーダーメイドする贅沢 クロアチアツアー クロアチア旅行 個人旅行