今年も多くの観光客の方で賑わうプリトヴィッツェですが、まずは スリの被害が本当に多くなっています! 散策中もお荷物はくれぐれも気をつけてください!
国立公園の自然環境が変わりつつあるという点から今年から1時間 毎の入場者数(それぞれの入場口においても)を限定しています。 今月から更に厳しくなり(渋滞緩和もあるのですが) 園内の歩き方も(基本)逆コース( 標高高いほうから低いほうへ歩く)という歩き方は出来ず、 特に注意が必要なのがエントランス2から入った場合は最初は上湖 群へ向かって歩くのがルールとなっています。またP2~ P3間のボートも1回のみとなっていますので( 下の写真をご覧下さい)、各自ご散策の方はご注意ください。


そして暑さもあるのか、「せっかく来たので!」 と頑張って歩かれてしまい後に倒れられ救急隊のお世話に・・・ という方も日本の方だけではないですが最近散見されます。
国立公園の中ですのでいち早く係りが駆けつけられるという所では ありませんし、 何かあった際に近くの病院は車で1時間弱かかるところにしかあり ません。
けっして無理はせず適度に休憩を取り、 きついことをいうようですが時には( 言うが易しだというのは重々承知ですが) あきらめるということも重要なのではと思います。
旅の途中で病院に行かなければいけなくなった・ 帰国しなければいけなくなったともっと残念なことになる前にご自 身の体もいたわってあげてくださいね!
どうぞ楽しいご旅行を!

クロアチア旅行コンシェルジュ【アドリア・エクスプレス】
旅をオーダーメイドする贅沢 クロアチアツアー/観光 クロアチア旅行 ハネムーン旅行 個人旅行