今までなかなか念願かなわず「早めに行っておきたい!!!」 と思っていた青の洞窟へお仕事ではありましたが行くことが出来ま した!
イタリア・カプリ島の青の洞窟の方が有名ですが、 イタリアの方も見たことはありますが私は「 クロアチアの方が良いなぁ( クロアチアに住んでいるからというわけではありませんよ!)」 と思います。 どちらも洞窟内に長くはいられませんがクロアチアの方がワサワサ せず少し長めに中にいられます。 青の洞窟が組み込まれているツアーでは青の洞窟だけではなく島巡 りもしたりきれいなところで泳いだりできますのでお勧めです~!
ただ洞窟内に入る入り口は狭いので気象状況によっては( 晴れていても波が高ければ) 入ることが出来ないのはイタリアもクロアチアも一緒。 近年どの国も異常気象ですので
「いつ頃がお勧め?」 と言う質問へのお答えは大変難しいのですが、 もし洞窟に入ることがかなわずともその際は気落ちせずアドリア海 スイミングをぜひに楽しんでいただければと思います。 また近年クロアチアの洞窟も大変人気になってきており洞窟に入る 際待つのは「必須」です。 私が行ったときは約1時間待ちでしたが( 島に到着したときにチケットを購入し整理番号をもらいこの番号順 で洞窟への船にのります。 電光掲示板にこの番号が印字されていますので常に確認を! 思っているより結構この番号早く来ますのでご注意を! トイレに行ったり(混みます・・・) 周辺をちょっと写真を撮りにいったり(もしくはお茶?したり) としている間に時間が過ぎますが、 これからは更にこの待ち時間が長くなるかと思いますので、 島に到着したとき(次々と船が来るため) いち早く下船しなければいけないのですが予め持っていくもの( 貴重品・カメラ・帽子等)を荷物に入れておいて下さい。 船の方が(オプションに同行している) 逐一案内してくれますので聞きもれのないように! 分からなかったら恥ずかしがらず必ず聞き返してください、 この番号で入れなかったときの方が大変なので・・・!
では立ち寄ったところ全ては写真に撮ってませんが「 素人カメラでもきれい!」 というのを感じていただければ嬉しいです!
では洞窟写真・3連発~



立ち寄ったヴィス島のコミジャの町。「マンマミーア・2」 の舞台にもなっています!

昼食も兼ねて立ち寄ったフバール島。今度行ったときは「 あの要塞に上るぞ!」

なんてことのないお花ですが良い感じに撮れたので・・・。( ちなみにフバールはラベンダーの産地でちょうど花真盛りだったの ですが、改めて島だけの滞在の時に!)

クロアチア旅行コンシェルジュ【アドリア・エクスプレス】
旅をオーダーメイドする贅沢 クロアチアツアー/観光 クロアチア旅行 ハネムーン旅行 個人旅行



立ち寄ったヴィス島のコミジャの町。「マンマミーア・2」

昼食も兼ねて立ち寄ったフバール島。今度行ったときは「

なんてことのないお花ですが良い感じに撮れたので・・・。(

次回は(旦那さんを連れて行ってあげたいなぁ~、時間あれば
) フバール島へもゆっくり滞在したいと思った現地人でした。
クロアチアは日差しが日本よりもきついので日焼け止めをまんべん なく・こまめに塗ってくださいね!
クロアチア旅行コンシェルジュ【アドリア・エクスプレス】
旅をオーダーメイドする贅沢 クロアチアツアー/観光 クロアチア旅行 ハネムーン旅行 個人旅行