適温の幅が狭いのか(秋生まれということを強調します!) 真夏も苦手なのですが( 湿気が少ない分クロアチアはまだ日本よりは過ごしやすいので贅沢 なことを言ってますね・・・)冬の寒さも苦手なので夏の暖かさ( 暑さ?!)が早くも恋しくなるのです。そんな気持ちも加えて、 まだ日本の方では行くことは少ないと思われるブラーチ島の紹介を 写真の景色で紹介したいと思います(訪れたのは10月ですが・・ ・夏?のように暖かかったのですよ!!!)。
フヴァル島や青の洞窟で有名なビシェボ島へスプリットから行かれ ることの方が多いかとは思いますが、 スプリットのすぐ沖合いの島がブラーチ島。 特に有名なのがこの島で採掘される石灰岩。 この石灰岩は昔から有名でスプリットのディオクレティアヌス宮殿 やシベニクの聖ヤコブ大聖堂、イスタンブールのアヤソフィア、 ブダペストの国会議事堂、 アメリカのホワイトハウスなどなどなどの建物の石材に使われてい るのです! そのお話は次回のときに写真でご紹介したいと思います。
今回はクロアチアのリビエラと名のつく海岸線の街の1つ・ マカルスカからブラーチ島へフェリーで渡りました。

島の西側に石灰岩の採掘場などがあるのですが、 石が豊富に取れるのでこんな家も風景に合って絵になりますね


島の西側に石灰岩の採掘場などがあるのですが、

前々回のブログでもご紹介した「黄金の角」と呼ばれるビーチ、 沖合いのフバール島、そして夕日が山上から見れる展望台から
(このボルからも「青の洞窟」、 フバール島への日帰り旅行出てます! ただし今回オフシーズンだった為料金は未確認・・・。)



その日の宿泊がこのボルの街。

翌日は街歩き&海水浴(この写真は前々回のブログをご覧下さい

「黄金の角」

海で泳げましたが秋の気配

街の中にも石灰岩でできた家がたくさん。

噴水も石灰岩!水を飲むのは人間様だけではありません。「

蛇口全開にはしなかったので5分位ずっとこんな姿勢?

主人が子供の頃に育った島ということもあり訪れること数回・・・ 、まだまだ訪れていない場所が沢山ありますが素朴な? 素敵な所です。
リタイアしたら「海の近くに住みたいね~」と話はしていますが・ ・・まだまだ働かないことには無理ですね
2019年度のクロアチア・スロベニアツアーの予約・お問い合わせの受付が始まりました。お気軽にお問い合わせください。クロアチア旅行コンシェルジュ【アドリア・エクスプレス】
旅をオーダーメイドする贅沢 クロアチアツアー/観光 クロアチア旅行 個人旅行